【dev-info】 2021年3月9日号(アジア開発銀行「Asian Transport Outlook」発表 他)

2021年3月9日発行 www.devforum.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス -dev-info -
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 ワシントンDC開発フォーラム便り
「ワシントンDCの春 ~全米桜祭り2021について~」
山田哲司(ワシントンDC在住)

【2】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック
● アジア開発銀行「Asian Transport Outlook」発表
● 韓国KOICA、イラク初のクリティカルケア専門病院設立を発表 他

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ワシントンDC開発フォーラム便り
「ワシントンDCの春 ~全米桜祭り2021について~」
山田哲司(ワシントンDC在住)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワシントンDCも3月に入り春らしい気配が少しずつ感じられるようになり、今年も全米桜祭りの季節が近づいて来ております。

全米桜まつり(正式名:National Cherry Blossom Festival)は 1912年に当時の東京市長が日米間の友好関係を育て強めようと 桜の苗木を約3000本寄贈したことを契機とし、その後毎年開催されるようになった イベントで、今年は3月20日(土)~4月11 日(日)の間、バーチャル開催されます。

元々、コロナ禍の前には、毎年、世界中から推定150万人の観光客がワシントンDCの桜を 見るために当地を訪れていたと言われ、満開の桜の下、日本の著名アーティストによる演奏、 打ち上げ花火、凧上げ大会など、様々なイベントが催されておりました。

また祭りの最後の土曜日のストリートフェスティバルでは、マーチングバンドの演奏にあわせた パレードや、ホワイトハウスと議会議事堂の間のペンシルベニア通りを歩行者天国にしての 全米最大の日本文化祭も開催され、日本を紹介する様々なブースが立ち並んでおりました 。(日本食のブースも!)。

残念ながら昨年はコロナ禍で開催中止となってしまいましたが、今年は関係者の尽力により バーチャル開催ができることとなりました。例年はワシントンDC に来なければ参加できない 全米桜祭りですが、今年は世界中からバーチャルで気軽に参加できますので、 ご関心のある方はホームページ <nationalcherryblossomfestival.org/>を覗いてみてはいかがでしょうか。

特にポトマック川に隣接する入り江であるタイダルベイスン沿いの桜並木(ソメイヨシノ等)は とても奇麗なもので、“BLOOM CAM” を通じて、満開となる桜をLiveで24時間いつでも見ることが 可能となる予定です。また祭りの最後の土曜日にはバーチャルCELEBRATION SHOW が開催される予定です。

ホームページ上で詳細はまだ発表されておりませんが、Performerを呼んでの華やかな祭典となることが 案内に書かれております。

コロナ禍ですが、ワシントンDCでは、スミソニアン博物館、ケネディセンターをはじめ、 バーチャル観光ができる環境が整って来ておりますが、是非、全米桜祭りもこうしたバーチャル観光 の観点からご体験いただければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘こちら <devinfo.mailmagazine@gmail.com>までご連絡ください

┏━━━━━━━━━━━┓
– 日本関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛

●国際協力機構(JICA )は、信金中央金庫(信金中金)との間で、中小企業の海外展開の促進、外国人材の適正な活用の促進及びこれらを通じた開発途上国の課題解決のため、両機関の連携促進を目的とする覚書を締結しました( 記事 <www.jica.go.jp/press/2020/20210304_11.html>)。

●ナミビア共和国との間で、供与額3億円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われました(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008981.html>)。

●カンボジア王国との間で、11.32億円の無償資金協力「シハヌークビル港船舶航行安全システム整備計画」に関する交換公文の署名が行われました(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008980.html>)。

●国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)との間で、UNRWA を通じた無償資金協力「パレスチナ難民の子供のための質の高い包括的な教育に向けた学校における学習環境強化計画(UNRWA連携)」(供与額:9億8,700 万円)に関する書簡の交換が行われました(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000758.html>)。

●国際移住機関(International Organization for Migration:IMO)ラオス事務所代表との間で、ラオスに対する供与額 2.20億円の無償資金協力「技術改善及び女性のエンパワーメントを通じたラオスにおける国境管理能力向上計画(IOM 連携)」に関する書簡の交換が行われました(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000755.html>)。

●外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/index.html>)。

●開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています(記事 <partner.jica.go.jp/RecruitSearchForPrsn>)。

●JANIC及びJICA が実施する事業に対する支援、広報及び啓発活動の推進、自治体等の国際協力事業との連携促進等の業務を通じ、国民の国際協力事業に対する理解の増進と、国民参加型協力の促進を図る「 JICA 国際協力推進員(外国人材・共生)」を募集しています(記事 <www.janic.org/blog/2021/02/26/janic_recruit_2021_02/>)。

┏━━━━━━━━━━━┓
– バイ・ドナー関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛

●USAID長官代行は、UNICEF事務局長と会談を行い、子供や脆弱な人々が直面している人道上及び開発上の課題に取り組む上で、USAID及びUNICEF の協力関係維持について確認を行いました(記事 <www.usaid.gov/news-information/press-releases/mar-3-2021-acting-administrator-steele-meeting-unicef-executive-director-fore> )。

●カナダ政府は、ベネズエラ危機やCOVID-19を含む、コロンビアが直面している課題に対応する6つのプロジェクトへの投資を発表し、2 日間に渡るコロンビアへのバーチャル訪問を終了しました(記事 <www.canada.ca/en/global-affairs/news/2021/03/minister-gould-concludes-virtual-visit-to-colombia-and-announces-new-projects.html> )。

●豪州政府は、豪州・インド・フランス上級官僚作業部会を開催し、2020年9 月の外務大臣会合以降の進捗状況をレビューし、実質的な協議を進めるための次のステップについて協議を行いました(記事 <www.dfat.gov.au/news/media-release/australia-india-france-trilateral-senior-officials-meeting> )。

●KOICAはバグダッド中心部における、イラク初のクリティカルケア専門病院の設立を発表しました(記事 <www.koica.go.kr/koica_en/3502/subview.do?enc=Zm5jdDF8QEB8JTJGYmJzJTJGa29pY2FfZW4lMkY3MDYlMkYzNzAyMTAlMkZhcnRjbFZpZXcuZG8lM0ZwYWdlJTNEMSUyNnNyY2hDb2x1bW4lM0QlMjZzcmNoV3JkJTNEJTI2YmJzQ2xTZXElM0QlMjZi…> )。

┏━━━━━━━━━━━┓
– 国際機関関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛

●国際通貨基金は、同HP上で、「パンデミック後の世界における観光」と題したブログを公開しています(記事 <www.imf.org/ja/News/Articles/2021/02/24/na022521-how-to-save-travel-and-tourism-in-a-post-pandemic-world> )。

●世界銀行は、長期的な脱炭素化計画の立案と達成に取り組む国々をどのように支援するかをまとめた「アウトルック2050 戦略的方向性ノート:脱炭素化に向けた長期目標の達成を支援する」の日本語版の概要を公開しました(記事 <openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/33958/Outlook2050_Japanese_Web%20PDF.pdf> )。

●世界銀行は、新報告書” Better Jobs and Brighter Futures: Investing in Childcare to Build Human Capital”の中で、全ての就学義務年齢未満の子どもたちの40 %以上が、必要とされる育児環境にアクセスできていないと指摘しています(記事 <www.worldbank.org/en/news/press-release/2021/03/04/nearly-350-million-children-lack-quality-childcare-in-the-world> )。

●米州開発銀行は、報告書” Economic Institutions for a Resilient Caribbean ” を発表し、成長を加速させるためには、健全な財政、金融システムの構築が重要であると論じています(記事 <www.iadb.org/en/news/caribbean-must-build-sound-fiscal-monetary-financial-institutions-boost-growth> )。

●JICAはアフリカ開発銀行を通してモーリシャスの新型コロナウイルス対策を支援するための2億8900万ドルの融資を提供します(記事 <www.afdb.org/en/news-and-events/press-releases/mauritius-jica-provides-289-million-support-fight-covid-19-under-initiative-african-development-bank-42385> )。

●アジア開発銀行は、”Asian Transport Outlook”を発表しました(記事 <www.adb.org/news/asian-transport-outlook-data-support-larger-and-more-sustainable-transport-sector-asia> )。

●UNECEは、化石燃料を用いた発電・産業・カーボンニュートラルについて分析した報告書を発表しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/03/1086312>)。

●UNICEFは、新型コロナが世界中で3億人を超える子供達のメンタルヘルスに影響を与えていると報告しています(記事 <news.un.org/en/story/2021/03/1086372>)。

●UNEPは、Food Waste Index Report 2021を出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/03/1086402>)。

●UNHCRとWFPは、東アフリカの難民の食糧支援のために2億6600万ドルのアピールを発表しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/03/1086122>)。

●UNICEFは、新型コロナにより1億6800万人の子供が過去一年間学校に通えなかったと報告しています(記事 <news.un.org/en/story/2021/03/1086232>)。

●UNESCOは、工学分野の格差についてまとめた報告書を出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/03/1086262>)。

●WFPは、異常気象と経済ショックで中央アメリカの170万人が食糧支援を必要としており、活動資金として4730万ドルが必要だと報告しています(記事 <news.un.org/en/story/2021/02/1085512>)。

●WFPは、State of School Feeding Worldwideを出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/02/1085552>)。

●UNCTADは、Industry4.0についてまとめた報告書を出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/02/1085652>)。

┏━━━━━━━━━━━┓
– シンクタンク・NGO関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●ブルッキングス研究所は、アフリカニュースを更新しました(記事 <www.brookings.edu/blog/africa-in-focus/2021/03/06/africa-in-the-news-ethiopia-nigeria-and-internet-control-updates/> )。

●Center for Global Developmentは、3月18 日、「未来を担うアフリカ:復興への道筋における男女平等等の優先付け」と題したウェビナーを開催します(記事 <www.cgdev.org/event/africa-taking-charge-its-future-prioritizing-gender-equality-path-recovery> )。

●JETROアジア経済研究所は、2021/2022年度採用研究職員(開発研究、比較政治、地域研究(経済・社会)の募集をしています(応募期間:2021年4 月30日(金曜)まで)(記事 <www.ide.go.jp/Japanese/Recruit/Researcher.html>)。

●RIETIは、3月24日、オーストラリア国立大学(ANU )との共催で、アジア太平洋の有識者を一堂に会し、アジア太平洋デジタルガバナンスに向けたシンポジウムを開催します(記事 <www.rieti.go.jp/jp/events/21032301/info.html>)。

●Save the Childrenは、新型コロナによる酸素吸入器不足に対処するためには16億ドルが緊急に必要だと報告しています(記事 <www.savethechildren.net/news/covid-19-16-billion-urgently-needed-tackle-global-shortage-oxygen> )。

●Save the Childrenは、新型コロナの影響で、世界の子供達は平均して過去1年間に1/3程度の登校日を失っていたと報告しています(記事 <www.savethechildren.net/news/children-have-lost-more-third-their-school-year-pandemic> )。

●Oxfamは、社会に蔓延するジェンダー規範とそれへの対処策をまとめた報告書を出版しました(記事 <www.oxfam.org/en/research/challenging-and-changing-harmful-social-norms-contributing-violence-against-women-and> )。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

[バックナンバー]
2002年7月以降の全てのバックナンバーはこちら <www.devforum.jp/devinfo-list>からご覧いただけます。

[メール配信登録]
本情報サービスの配信をご希望の方は、こちら <groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join> からご登録ください。

[記事掲載依頼]
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、こちら <devinfo.mailmagazine@gmail.com>までご相談ください。

[登録解除]
本サービスの登録解除をご希望の方はこちら <dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com> に空メールを送り解除いただきますようお願い致します。

[情報交換メーリングリスト]
本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントン DC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、こちら <docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform> のフォームより参加申請を行ってください。

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]
登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽にこちら <dc.development.forum@gmail.com>までご連絡いただけますと幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/表将幸/行澤隆/浅海誠/砂原遵平
発行:ワシントンDC開発フォーラム
DC開発フォーラムHP: www.devforum.jp/
Facebookページ: on.fb.me/rtR9Le
twitterアカウント: @DC_dev_forum

2021年3月9日発行